<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

東陽フェニックスAチーム、8月5日(土)の練習試合(しらさぎ、東王ジュニア)

JUGEMテーマ:スポーツ

東陽フェニックスAチーム、8月5日(土)の練習試合(しらさぎ、東王ジュニア)!

 

8月5日(土)に東陽フェニックスAチームが、しらさぎ(江戸川区)、東王ジュニア(砂町連盟)を相手に2試合練習試合を行ったので、そのご報告。

 

まずは、9時20分から若洲グラウンドにてしらさぎと練習試合を行った東陽フェニックスAチームは、1回表に一死三塁のチャンスを逃すと、その裏、先発の小杉太生が自らのエラーで先頭バッターの出塁を許し、続くバッターに左中間を深々と破られる二塁打を浴びて、先取点を奪われてしまう。さらに、その後もタイムリーヒットを打たれ2失点。このところ続いている、先攻でチャンスを作りながらも点にならず、逆に先取点を奪われてしまう悪い流れを、この試合でも止めることができなかった。

 

4回裏にも1点を失った東陽フェニックスは、さらに二死満塁のピンチを迎えた小杉太生に替わって、八木大地がマウンドに上がりピンチを逃れると、それまで相手先発投手の頭脳的なピッチングの前に、沈黙を続けていた東陽フェニックス打線が、ようやく6回表にリリーフした投手から勝原大進がライトオーバーのホームランを放って一矢報いたものの、後が続かず7回1対3で敗れた。

 

やはりここ一番の勝負弱さが目立った試合となった。初回の攻撃で先制機を逃し、また5回表にも無死の走者を出しながら、送りバントでバッターボックスを出てアウト、さらに、相手ミスで一死一二塁としながら、今度は二塁走者が牽制死と、畳み込む場面での拙い攻めで得点に結びつけることができなかった。

 

不用意なミスから失点し、チャンスに走者を返せずと、負け試合の典型のような展開となってしまったが、いま一つさえない試合内容ながら、キャプテン八木大地のマウンドでの踏ん張り、勝原大進の快打は明るい材料となった。

 

次の練習試合は、南砂町野球場に場所を移して14時30分から東王ジュニアと行われたが、こちらも先攻の東陽フェニックスが、初回、無死二塁のチャンスを生かせず無得点に終わると、またも前の試合同様に、その裏、先発の土屋翔真が立ち上がりの制球が定まらないところを攻められ、内野のミスも重なって簡単に2点を奪われてしまう。

 

3回表に林映志のヒットでチャンスを作った東陽フェニックスは、相手のミスに付け込んで1点を返し、さらに一死一二塁と攻めるが、このチャンスでも主軸が倒れて追加点を挙げることができなかった。5回表には一死満塁で逆転のチャンスを作って主軸にチャンスを回すが、気のないスイングで打った打球はピッチャーゴロ、絵に描いたような併殺で得点機を逃してしまう。すると、2回から4回までの3イニングを三人ずつでかたずけて好投を見せていた土屋翔真が、5回裏に内野のエラーで先頭バッターの出塁を許すと、四球とヒットであっという間に一死満塁のピンチを招き、タイムリーヒットで1点を失うと、なおも続く満塁のピンチで四番に甘く入ったボールを強振されて左中間に特大のホームランを浴び、この回一挙5点を奪われてしまう。

 

しかしここであきらめない東陽フェニックスは、6回表から替わった投手の制球の乱れを突いて5点を奪取、6対7と1点差に詰め寄る。しかし、6回裏にはリリーフのマウンドに上がった小杉太生が二死を取った後に、内外野のエラーで2点を奪い返されてしまい、せっかくの追撃ムードに水を差してしまう。

 

最終回となった7回表は三連続四球で無死満塁のチャンスを作るが、ここでも頼りのバッターがピッチャーゴロ併殺。土屋翔真が意地の二塁打で2点を返すも、こんな締まりのない試合に野球の神様が微笑むはずもなく、最後のバッターがピッチャーフライに終わって8対9で敗れた。

 

第一試合に続いて、またも先取点を奪われ、四球とエラーでピンチを招いて失点し、さらに攻撃では残塁10個と相手の2個と比べて、いかに「つなぎ」の気持ちを忘れた攻撃に終始してしまった上での敗北となった。

 

同じ過ちを繰り返す結果となったが、「不思議の負けなし」の言葉通り、負けに至った原因は見えている。野球は失敗のスポーツと言われるように、ミスはつきもの、ピッチャーはキャッチャーの構えたところではなく甘いコースに行ってしまうこともあるし、野手だって捕球や送球のミスはある。また、バッターも三割を打てば好打者、7割はミスショットなのだ。

 

裏を返せば、試合に勝つためには、いかに失敗を少なくするかがカギになるということ。

 

だからこそ、東陽フェニックスの選手たちには、負けた原因が沢山潜んでいる、今日のような練習試合を無駄にせずに、しっかりと失敗の原因を自分なりに考えて、野球ノートに書き記して欲しいのだ。「今日は運が悪かった」なんて毛ほども思わずに、失敗の原因を究明して、次に何をすべきか、そのために、どんなな練習を自分に課すか、自分自身で考えて欲しいのだ。

 

野球は失敗がつきものの難しいスポーツ、だからこそ奥深く、楽しいのだ。

 

頑張れ、東陽フェニックス!

 

試合前に相手キャプテンとがっちり握手する八木大地(南砂小6年)。

前日の雨も問題なく、予定通りに試合が始まった。

さぁ、思い切ったプレーをして行こうぜ。

東陽フェニックスは、1回表の先制機を逃してしまった。

相手先発投手は、頭脳的なピッチングで問う打要フェニックス打線を翻弄した。

先発した小杉太生(明治小6年)には粘り強いピッチングを心がけて欲しい。

サードで先発出場した佐俣快成(南砂小5年)。せっかく巡って来たチャンス、

失敗を恐れずにチャレンジしよう。

セカンドで先発出場した門内秀悟(南陽小6年)は、バッティングでも、

必ず1試合に1本安打が出るようになった。

チャンスにヒットが出ず、守備位置で素振りをする菅谷大翔(南砂小6年)。

しかし、守備についたら前の打席を凡打は忘れて、今の自分の役割に集中しよう。

切り替えて行こうぜ。

平川空汰(東陽小6年)には、ただヒットを打って安心するのではなく、

ホームに還って来て点になって初めて貢献したことになる、ということを

理解してプレーして欲しい。

山岸奏斗(南砂小6年)は、このところ、どうしてもボールを迎えに行って

しまいバットが外回りしてしまう。肩口から鋭くバットを出して、ヘッドを

走らせよう。

相手リリーフ投手には勝原大進の1発のみで、落ち着いたピッチングの前に、

それ以上の点を奪うことができなかった。

途中からサードの守備について打席にも立った佐藤優太(四砂小5年)。

グラウンドに立ったら6年の5年もない。しっかりとアピールしよう。

しらさぎの選手、スタッフ、ご父母の皆さま、練習試合にお越しくださり、

まことにありがとうございました。東京親善大会では、是非、優勝してください。

しらさぎの監督から試合の講評を受ける東陽フェニックスの選手たち。

午後の東王ジュニアとの練習試合は、南砂野球場に場所を移して行われた。

東王ジュニアキャプテンの菅原君と握手する八木大地。

午後の強い日差しを浴びながら試合開始だ。

夏の青空が広がった。

相手先発投手は、走者を背負いながらも、気持ちのこもったピッチングで、

東陽フェニックス打線に的を絞らせず、5回まで1点しか奪えなかった。

勝原大進(南砂小6年)は、再三の得点機に凡退を続けたが、6回表に

ようやく走者を置いてタイムリーヒットを放つことができた。「ここ一番」に

強いバッターをめざして欲しい。

先発の土屋翔真(南砂小6年)は、初回に制球を乱して先取点を与え、

5回表には、満塁本塁打を浴びて7失点。その間は、無失点に抑えて

いただけに残念なピッチングとなった。

ファーストで先発出場した林恒志(枝川小6年)は、バッティングでも

内野安打と2四球でアピールした。

試合に合間に挨拶に来てくれた東陽フェニックスOBの山岸廉弥(南砂中、江東フェニックス→

都立東高3年野球部)。7月まで高校球児だったが、今は勉強に専念しているはず。また遊びに

来てくれ。

レフトで先発出場した林映志(枝川小6年)は、3回表の攻撃では

先頭バッターでヒットを放ち、反撃ののろしを上げた。

東王ジュニアの選手、スタッフ、ご父母の皆さま、練習試合にお招きくださり、

まことにありがとうございました。コスモス大会は、お互い頑張りましょう!

1点差は遠かった。いくら点を奪っても、相手より1点少なければ負け。

点を取るべき時に「つなぎ」の気持ちを忘れず貪欲に取り、守る時は、たとえミスが

出ても、全員でカバーして守り切る、そんな当たり前のことを徹底して欲しい。

東王ジュニアの遠山総監督からコメントをいただく東陽フェニックスの選手たち。

気づきがあったら必ず野球ノートに書いておこう。

 

 

 

2017.08.08 Tuesday 11:04 | comments(0) | - | 
<< 東陽フェニックス、大寺幸太郎君の壮行紅白試合! | main | 東陽フェニックスAチーム、中央バンディーズと練習試合 >>